タダスケの日記

ある弁護士の司法制度改革観察記録

2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

「法曹人口の拡大と法曹養成制度改革についての裁判官等の意見」判例時報2168号

司法制度改革についての議論がされていました。 p26 法科大学院は予備校化せざるをえず,法曹養成制度には制度的に致命的な欠陥がある。 文科省がそれを糊塗するために法科大学院を締め付ければ締め付けるほど制度として歪んでいく。 決して,良質の法曹は生…

法曹養成制度検討会議第7回,和田委員提出資料(平成25年1月23日開催)

和田委員の提出資料として,NIBEN Frontier2012年12月号の記事の一部がアップされていました。 法曹養成制度検討会議第7回(平成25年1月23日開催) http://www.moj.go.jp/housei/shihouseido/housei10_00012.html 和田委員提出資料 http://www.moj.go.…

「地方・夜間法科大学院シンポジウム無事終了!!」菊間千乃弁護士2013/1/22

終了したそうです。 まずは,お疲れ様でございました。 地方・夜間法科大学院シンポジウム無事終了!! http://blog.livedoor.jp/yukinokikuma/archives/22534129.html

法曹養成制度検討会議 第5回会議 議事録,田島委員,和田委員2012/12/18

公表されていました。 法曹養成制度検討会議 第5回会議 議事録 http://www.moj.go.jp/content/000105971.pdf この意見には,とても賛同します。その通りだと思います。

「平成24年司法試験の採点実感等に関する意見」法務省HPより

公表されていました。 平成24年司法試験の採点実感等に関する意見 http://www.moj.go.jp/content/000105102.pdf p13 答案の中に,少数ではあるが,受験者の極めて優れた分析能力や考察能力をうかがわせるものが見られる。旧司法試験の制度の下で見られたよ…

「逆風のなか、あえていう−それでも法科大学院は必要だ」久保利英明弁護士(中央公論2013年2月号)にあえていう−法科大学院は不要だ

久保利英明弁護士が記事を書かれていましたので,読ませて頂きました。全体の印象としては,・・・う〜ん,何だかよく分からない,という感じでした。少なくとも,これを読んで,読者が「法科大学院は必要だ」と思えるような内容ではなかったと感じました。

給費制廃止違憲訴訟,一斉提訴へ2013/1/12日経新聞

2月8日に一斉提訴する方針が固まったそうです。 「司法修習生の給費廃止は違憲」 一斉提訴へ http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG12033_S3A110C1CR8000/ 結果がどうなるにせよ,やるからには頑張ってほしいですね。司法研修所に「法の光」が届かず,「…

ロースクールに賛成する新司合格の弁護士

菊間弁護士が,ブログを開設されていました。 菊間千乃Official Blog 地方・夜間法科大学院シンポジウム http://blog.livedoor.jp/yukinokikuma/archives/22062452.html 菊間弁護士は,著書の中でもおっしゃっておられますが,根拠よりも「直感的に結論が口…

シンポジウム「地域で目指す 夜間で学ぶ 法科大学院の成果と展望」

シンポジウム「地域で目指す 夜間で学ぶ 法科大学院の成果と展望」の開催について夜間・地方法科大学院の意義を再確認するとともに、これまでの成果を検証し,今後に向けてあるべき法曹養成制度を展望することを目指します。 http://www.ls.kagoshima-u.ac.j…

「選択と集中」〜「転進」する法科大学院

法曹養成制度検討会議,第3回会議 議事録,P20〜P21○井上委員法曹志願者の減少を食い止めるということも考えれば,司法試験の在り方も密接に関係するのですけれども,法科大学院の問題としても,いわば選択と集中によって法科大学院の全体の規模を適正化す…