タダスケの日記

ある弁護士の司法制度改革観察記録

大学教授を辞めさせる手段として潰される法科大学院

労働法の問題の設例の中で、法科大学院を潰すことが検討されていた、という話です。

設例中で潰される法科大学院

ジュリスト 2015年2月号(No.1476) p56
http://www.yuhikaku.co.jp/jurist

第11回 労働法なう。
神戸大学教授 大内伸哉

大学教授の辞めさせ方[限定正社員と解雇]

(前略)
「田原教授はうちに来てから10年ですが、論文を1本も書いていません。
また授業評価アンケートでも、いつも全教員の中で最低となっています。
研究面でも教育面でも問題があります。
ここを突けばどうでしょうか」

「大学教授で、論文も書かず、教育もダメとなると、使い道がないな。
普通の企業だとリストラ要員だが、ほんとうにクビにできるだろうか」

「民間企業の普通の正社員だと、職種や部署を変えたりして、できるだけ雇用を維持するようにしなければなりません。
ただ、彼の場合、まさか事務職員はさせられないので、教授としての能力が著しく欠如しているとなるとクビにできると思います」

「なるほど。ただ、彼は訴訟を起こすだろう、法律の先生だからね。うちは勝てるかね」

「何とも言えません。確実に辞めさせるなら、法科大学院を潰してしまう手もあります

実は、私もそれを考えていたんだよ。うちは3年連続で司法試験の合格者がゼロのようだね。
法科大学院から撤退するところも増えているから、うちもそれを考えたらどうかね。
経営上も法科大学院は不採算部門だから、これを閉鎖して、しかも田原を追い出すことができれば一石二鳥だ。
でも、ほんとうに、田原をクビにできるかね」
(後略)

設例=フィクションなので、とやかく言うこともないのかもしれませんが、法科大学院を潰すことが普通に語られていることが印象的でした。

しかも、「大学教授を辞めさせる手段」を兼ねるという、ライトな扱いです。

また、これを読む読者にも、ロースクールの学生が多いだろうことを考えると、シュールでもあります。

ちなみに、筆者の大内先生は、神戸大学ロースクールの先生でいらっしゃるようです。

大内 伸哉 - 神戸大学大学院法学研究科・法学部
http://www.law.kobe-u.ac.jp/staff/ohuchi.html

特徴的なサイトと思ったら、ホームページ・ビルダーで作成したものでした。
経費削減に努めているという意味では、好感が持てます。


サイト作成ツールについて

余談ですが、弁護士が手間、費用をかけずにサイトを持つなら、Jimdo(ジンドゥー)なんて選択肢の1つと思いますね。
サーバーの管理が不要な点では、無料ブログの感覚に近いでしょう。
デザインが、Jimdoチックなのが個人的には気になりますが、手間と費用が小さいというメリットを考えて、妥協できる人にはいいと思います。

ホームページ作成 - 簡単ホームページ作成サービス - Jimdo(ジンドゥー)
http://jp.jimdo.com/

無料サイト作成ものとしては、WIXも有名ですが、デザイン性が「高すぎ」て、弁護士サイトとしては、もう少し落ち着きがある方がいいように個人的には思っています。

もっとも、イベントなどで使う単発のサイトにはいいかもしれません。

ホームページ作成 | ホームページビルダー 無料 | WIX
http://ja.wix.com/

余談ついでですが、安定の「ロースクールと法曹の未来を創る会」のサイトは、残念ながら感心しません。
昨年という最近作った割には、html5を使っていませんし、まあこれは古いサイトにも見られるのでまだいいですが、スマホ対応していないのは、今どきのサイトとしては怠けていると言われても仕方ないでしょう。

事務局が内部で作成しているのならこれでいいですが、業者がこれを作っているなら、いくらで発注したのかにもよりますが、手抜きの仕事をされているなあ、と思います。
業者から見れば、いいお客さんなんでしょうね。

ロースクールと法曹の未来を創る会[Law未来の会]
http://www.lawyer-mirai.com/index.htm

院長が語るBecause, KONAN

撤退と言えば、個性の強そうな甲南ロースクールの院長さんも、「院長が語るBecause, KONAN」の中で、募集停止に言及されています。
院長ご自身はまだまだ前向きのようですが、この説例ではありませんが、院長さん以外の関係者で、「撤退派」の方もいらっしゃるのではないでしょうか。

院長が語るBecause, KONAN

神戸・東灘・岡本『弁護士の居る街』

甲南大学法科大学院は,入学志願者が激減する厳しい状況にある。
経営のあり方として募集停止も検討しなければならないかも知れないが,そんなマイナス思考の前に,司法改革が目指した新しい型の弁護士のありかたを提言し,模索したい。
http://lawschool-konan.jp/because/column.php?id=208&p=1&PHPSESSID=c1cdd5995724bf0461be9e116f436970

以下、このページからリンクが張られているPDFです。
どうでもいいですが、1行目の前後を挟んでいるのは、長音記号ですよね。ハイフンが正しいと思うのですが。
1年目の新人社員がミスしたような印象を受けます。
誰か、注意してあげられないのでしょうか。

■『弁護士の居る街』の案内(PDF)

ー神戸・東灘・岡本『弁護士の居る街』ー
弁護士とオフ・チャット!!
http://lawschool-konan.jp/pdf/150205.pdf